ART&LOGICを受講された
ユニークな旅行会社を
経営されている方と意気投合し
世界遺産の地「熊野」を
2泊3日にわたり
絵を描くことはもちろんのこと
熊野三山巡り
そして食事、温泉も満喫して頂きます
実施日程 | 2018年11月23日(祝・金) ~11月25日(日) |
---|
料金 | 11.5万円(税抜)宿泊費、画材含む。なお熊野までの往復交通費は自己負担となります。 |
---|
※最小催行人数 4人/最大募集人数 8人
ツアーの流れ
1日目
15:00 ~水彩画レクチャー
17:00 ~好評会
19:00 ~バーベキュー
2日目
11:00 ~熊野本宮を描く
14:30 ~ 17:00那智勝浦弁天島を描く
19:00 ~イタリアンレストラン
3日目
8:30 ~熊野本宮を描く
13:00 ~自由行動
(Ex : 絵を描く)
絵画指導講師紹介
ART&LOGICの講師が3日間皆さんと帯同し絵画指導いたします。
美術講師:
伊勢周平(いせ しゅうへい)
TAKURO SOMEYA コンテンポラリーギャラリー所属
東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程油画研究領域在籍中
2010-2012 ミュンスター芸術アカデミー留学 (DAADドイツ学術交流会)
2013 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画・技法材料修了
2018 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程油画研究領域終了
旅禅 主催からのメッセージ
旅禅×ART&LOGIC によせて
旅禅 主催 ㈱南遊記 山口 猛
今年のゴールデンウィークの最後、私は初めてART&LOGICを体験しました。
ただ、黙って「見る」。
言葉に置き換えず、虚心坦懐に、ただただ「見る」
自身に湧き上がった、閃きを選択し、その他を捨像する。
試行錯誤を繰り返しながら、その閃きを一枚の絵の中に落とし込む。
「この【見る】を【坐る】に変えたら、私が10年来やっている坐禅と心の構えがとても似ているな」 と驚きました。そして、LOGICというツールを手渡されて、絵が下手に端を発した美的センス全般への、自己規定済みのコンプレックスが融解していくような清涼感を感じ、絵を描く自由さの悦びに包まれた体験となりました。
「この感覚もとても坐禅的だな、」 またも驚きました。
私は、世界遺産の地 熊野 にて 旅禅 というコンセプトで旅行会社をやっております。
坐禅とは自意識の融解、ロゴス(言葉)で自己規定している状態をほどく行為だと言われています。自己の中のピュシス(自然)への気づきは、熊野の自然が無意識に働きかけるためか、ゆっくりと自己をほどいてくれるようです。熊野の旅が、この様な体験となればとの願いを込めて、【旅<する>禅】と名付けました。
何事の おはしますをばしらねども かたじけなさに 涙こぼるる
(どなたがおられるのかはわからないが、ともかく、ありがたさと恐れかしこむ気持ちで一杯になって、ただただ涙があふれ出て止まりません。)
平安時代に西行法師が伊勢に参拝された折に詠んだとされている句ですが、厳かな場所や自然の風景にも思わず頭を垂れ手を合せてしまう様な、この情緒はどこか私たちに通底する八百万の神への感覚ではないでしょうか?
〜熊野の神とは?〜 熊野坐神(くまのにますかみ)
熊野元来の神には、固有の名前はなくただ単に熊野に座する匿名の神であると言われています。
「信 不信をえらばす 浄 不浄をきらわず」(相手に信心があろうとなかろうと、どのような現状の立場にあろうとも、あまねく救いの手をさしのべなさい)
神々のご神体は、大瀧であり、巨岩であり、碧流の川あいであり、巨木であり、自然そのもの なのです。
これ故、有史以来、蘇りの聖地として巡礼者が絶えることのない熊野には、言語化には向かない雰囲気があります。その解のない空気感を、ただ黙って見入り、また見入られ、自己の中に在る美意識との共鳴を閃きとしてつかみ、自己の身体化として一枚の絵に込められたなら、なんとも得がたい経験となりましょうか?
熊野を肌で感じ、そして想いを描く、ご興味をお持ちいただけたら幸甚でございます。
旅程
1日目:11/23(金)
東京 8:10 ⇒ 名古屋10:01(のぞみ15号) ⇒ 新宮13:37(ワイドビュー南紀3号)
新大阪 9:32 ⇒ 新宮13:52(くろしお5号)
各自昼食は車内で済せて頂きます
(※ワイドビューくろしおは車内販売がありませんので名古屋駅もしくは新大阪駅にてお弁当の購入をお願いいたします)
- 14:00
新宮駅改札集合⇒14:30(チェックイン)
- 15:00
旧矢渕中学校浅里分校にて水彩画レクチャー(2時間)
- 17:00
キャンプ場にて講評会(その後フリータイム)
- 19:00
星空バーベキュー&焚火(キャンプ場ロッジに宿泊)
*キャンプ場
*宿泊ロッジ(2018年4月完成)
*旧矢渕中学校浅里分校
2日目:11/24(土)
- 07:30
朝食
- 08:30
出発
- 09:30
熊野本宮大社・大斎原・七越の峰を巡る
- 11:00
大鳥居写生(昼食)
- 13:30
出発
- 14:30
那智勝浦弁天島サンセット写生
- 17:30
きよもんの湯
- 18:30
ホテルニューパレスチェックイン
- 19:00
とクスクス(イタリアンレストラン)にて宴会
*熊野本宮大社
*大斎原
*七越の峰
*とクスクス(イタリアンレストラン)
3日目:11/25(日)
- 08:30
出発
熊野速玉大社・神倉神社参拝
- 10:00
那智の大瀧・熊野那智大社・青岸渡寺参拝
- 12:30
昼食(山の上のマグロ丼御膳)
- 13:00
フリー(大門坂で写生、陰陽の滝へ山歩きetc..)
東京 紀伊勝浦17:11 ⇒ 名古屋20:49(ワイドビュー南紀8号) ⇒ 東京22:33(のぞみ56号)
新大阪 紀伊勝浦18:02 ⇒ 新大阪22:06(くろしお36号)
*熊野速玉大社
*神倉神社参拝
*那智の大瀧
ご予約はこちらから
ツアーは完全予約制です。
以下から予約申込みをお願いします。